がくきん英語学習ブログ

英語勉強中、学習についてと時々お金のことも

英検準1級の勉強、今後やっていくもの

英検準1級の勉強進めています。

 

具体的には、

・過去問6回分

・でる順パス単

 

この2つをやっていきます。

時間がないので、とりあえずこれだけを完璧にして11/1は受験しようと思っています。

 

試験について、色々調べていくとやはり単語力が大事という結論に至りましたので、あまり手を広げずにやっていきます。

speaking対策はオンライン英会話、writingはとりあえず保留にします。

reading,listeningがある程度進んだら、writingもやっていく予定です。

 

 

過去問の進捗ですが、

part1(語彙問題)6回分を全部ときました。

 

結果は25問中の正解数は、

19-21-18-14-17-17

でした。

平均すると7割くらい。今の時点でこれくらいならよしとするか。

本番は満点を狙いにいく気持ちで臨みます。

まず、この問題25×6=150問分は完璧にします。

 

あとは、リスニングをpart1(会話とそれに関する問いに対する正解を選ぶ問題)を進めていきます。

TOEICみたいに参考スコア見たいのがわからないので、なかなか成長を数値化するのが難しいですが着実に進めていきたいです。

 

英検受験します!

いきなりですが、11月の英検を受験することになりました。

TOEICに集中するとか言っておきながら、すみません。。知り合いの方に勧められて勢いで申し込みました。

受験する級は、準1級です。

 

また受ける試験のタイプは、S-CBTといってパソコンを使って受験するやつです。

英検の試験タイプについて少し述べます。

 

英検には、3タイプの受験方式があり、従来型、S-CBT、CBTです。

このうち S-CBTとCBTは、パソコンを用いて行う試験で、speakingも含めて1日で受験できるます。

従来は一次試験で、Listening,Reading,Writingをやって、合格したら二次試験でspeakingという流れでした。

 

わたしは、このS-CBTの方を申し込みました。

S-CBTとCBTの違いは、詳しくは英検サイト等でご確認ください。ほぼ一緒ですが、少しだけ違いがあります。(紙にマークしたりwritingするか、パソコンに入力するか等の違いです)

 

S-CBT、CBTタイプでは、資格としては従来の英検と全く一緒なので、どのタイプで合格しても同一の資格となります。

また、CBTタイプの方が受験日や会場が多いとうメリットもあります。

 

といった感じです。

 

 

あまり時間がないので、TOEICの勉強は一度ストップ(音読のみ続けるかも)して、英検の勉強をしていきます。TOEICはいつ受けられるかわからないですし。

 

1日で4技能全てやらないといけなく、speakingまで対策しないといけないので、正直大変です。

まぁでも近くに目標ができたので頑張ります。

 

とりあえず単語→過去問とやっていきます!

時間は限られていますが、出来る限りのことはやります。

スタサプ実戦問題集4が解き終わりました。

この土日で、スタディサプリTOEICの実戦問題集4を解きました。

 

結果は、

Listening 73/100  335-380点

Reading   87/100  400-445点

合計 735-825点

 

part別では順に、

Listening →6/6-23/25-26/39-18/30

Reading →25/30-14/16-48/54

でした。

 

やはりリスニングが課題ですね。

 

今までの実戦形式を振り返ると、

6月末(公開模試)→580-625
7月末(実戦問題集1)→585-705
8月末(実戦問題集2)→770-865
8月末(実戦問題集3)→710-805

9/13(実戦問題集4)→735-825

 

ここ最近の結果からは、最低700点は超えるかなという感じです。

これを最低800は超えるにまで持っていきたいです。

いつ受験できるかわかりませんが、受けられる時にはそこまでの実力をつけたいです。

 

ちょっと今の勉強の仕方で成長を感じられなくなってきたので、やり方を変えようと思います。

 

先に進むのをやめて、今までやってきた実戦問題集の復習をします。

音読を取り入れてみます。

意味を理解しながら、早く正確に読めるようにします。とりあえずやったばかりの実戦問題集4からやっていきます。

文を覚えるくらいやって、オンライン英会話(speaking)でも使えるようにしたいです。

 

 

まとめ

・実戦問題集4を解いた。

・結果は、L→73/100,335-380点

                  R→87/100,400-445点

合計735-825点

・これからは実戦問題集の復習を重点的にやる。特に音読を取り入れてみる。

 

今日はTOEIC本番だったみたいですね。

受験された方はお疲れさまでした。

 

スタサプ9/11とオンライン英会話開始後の変化。

スタディサプリTOEICの進捗です。

 

・実戦問題集NEXTvol.2のpart3.4 終わり。

→NEXT vol.3のpart3を進めています。

 

最近part5ができていません。

隙間時間でも10問とか進められるはずなのに出来ていないので、完全にモチベーションの問題ですね。

まぁやるしかないので、頑張ってまたやっていきます。

1日最低30問はやるようにします。実戦問題集NEXTをやっていますので、30問×10回分で300問です。

まずこれだけは、完璧に解けるようにします。

前もそういってましたが、改めてやり直します。

 

明日、明後日の土日で実戦問題集4を解こうかと考えています。

スタディサプリのアプリを淡々とやるモチベーションが下がってきたので、1回実戦形式をやってまた実力を確認したいです。

進歩を感じないと続けられないので、ちょくちょく実戦形式を入れていきます。

TOEIC本番が受けられないのは仕方ないですからね。。

 

 

オンライン英会話を始めてから、スタディサプリをやっているときの気持ちが少し変わりました。

英会話で自分で話す機会があるので、スタサプの文を見て、これは使えそうな文だなとか、次のレッスンで使ってみようかなと考えるようになりました。

今までも少しはありましたが、よりリアルに使っている場面をイメージできるようになったと思います。

 

リスニングに関しても、実際の会話ではかなり聴くことに集中するので(特に文頭)、処理スピードが上がった感じがします。

点数にも反映してくれるといいですね。

 

まだ始めたばかりなので、とりあえず続けることを目標に楽しくやっていければと思います。

 

色々な国の方と、日常のこととか最近のこと、情報交換などを抵抗なく普通に話し合えるようになるのが目標です。

これが現時点での英語学習の最終的な目標ですね。TOEICはあくまでリスニングとリーディング能力を向上させるための手段です。

 

英語はスポーツだと思って今後も楽しくやっていきます!

オンライン英会話始めました。

 オンライン英会話始めました 

オンライン英会話を数日前に始めました。

「Kimini」というオンライン英会話で、学研が提供しているそうです。

 

無料体験が10日間あって、今日までに4回受講しました。

1日1回レッスンが受けられる、税込み6028円のコースが無料体験になっています。

なので、最大10回受けられる計算ですね。

私はとあるサイトから申し込んで、無料体験後の初月が半額になります。

 

 

実際に始めてみての感想

とりあえず始めてみましたが、最初の1,2回は緊張しまくりで開始数時間前からソワソワしていました笑

本日4回目をやってみて、受ける前の緊張は少し減ったかと思います。

まだ全然緊張しますが。

 

やはり会話となるとかなり相手の話していることに集中しますし、自分の思っていることをなんとか英語で伝えようと努力します。(実際話せているかは置いといて。)

なので、リスニング力とスピーキング力は鍛えられそうです。

 

これは実際に話してみないと、絶対に感じることがない感覚だと思います。

リーディングやリスニングだけの試験の点数と、話せるかどうかの能力は本当に別だなと実感しました。

 

 

受講したコース 

文法の教材と発音のコースを選んで受講しました。

文法の教材は教科書を一緒に進めているという感じなので、自分の意見を言ったりすることはほぼなかったです。文法の勉強をしながら、それを使って文を作っていく練習をしたい方にはおすすめかと思います。

 

発音は、フォニックスと言ってアルファベット毎の発音を練習するやつでした。

詳しくは調べてもらえばわかると思いますが、アルファベット毎に発音の仕方や音の特徴があってそれを実際に発音しながらやっていきます。

私が中学、高校の時は、全く練習した覚えはないので、日本の義務教育ではあまり取り入れられてないと思います(現在の英語教育についてはわかりません)。

なのでやったことない方は新鮮に感じると思います。

実際やってみると顔が疲れるので、日本語にはない発音の仕方なのだと思います。

他に発音練習のいいなと思った所は、勝手に大きな声ではっきり発声しようとするようになる所です。

自分は英語を喋るとき、自信がないのもあって小さくモニャモニャ言ってしまいがちです。

それが、勝手に矯正されるのでいいなと思いました。

 

講師に関して 

講師に関しては、全員フィリピン人の方で、オフィスや自宅等から繋がっています。

年齢は若い方が多いのかな?という印象ですが、まだ数日なので細かいところはわかりません。

講師を選ぶ場合、講師の評価のところにレッスンを受けた人のコメントがあって、どういった感じの方なのかは一応事前に知ることはできます。人により合う合わないはあると思うので、その人にとって良いかどうかはやってみないとわかりません。落ち着いた感じの方がいいのか、明るい感じがいいのかなど。

ただなにも情報がないと選びにくので、初めて選ぶ時はかなりコメントを参考にすると思います。

私が当たった講師の方は、全員いい感じの方でした。

 

あと、夜遅いと講師の方も疲れている感じがあるのかなと思いました。まあこれしょうがないですね。誰でも夜は疲れるし、何時間もレッスン(仕事)をしているので、しょうがないと思います。自分が講師なら同じだと思いますので、その辺は理解してやって頂いた方が良いと思います。

それがいやであれば、連続した時間帯で入ってる講師の早めの時間を選ぶなど、工夫が必要になると思います。

 

最後に

オンライン英会話「Kimini」を始めてみましたので、個人的な感想など書かせて頂きました。

1ヶ月は半額なので、それまでは続けてみようかなと思っています。

1日1レッスンなので、毎日受けないと損になります。そのモチベーションで、1ヶ月続けられればと思います。

他にもDMM英会話やネイティブキャンプなどもありますので、1ヶ月たったら他のも試してみようかなと現状考えています。

 

 

 

 

TOEIC10/25の抽選結果と今後の方針

10/25のTOEICを以前申し込んで、抽選の結果が出たのでご報告を。

 

結果は、「落選」でした。

全然受けさせてくれませんね。

 

スタディサプリTOEICは半年契約なので、11月末までです。

11/15にその次があるようですが、その日は予定があって受験できないので、さらにその次で12/6ですね。

まぁそれも受けられるかわかりません。

 

来年1月の英検準1級も視野に入れていきます。

スタサプが使える間はTOEICの勉強をしますが、そのあとは英検の勉強もしようと考えています。

 

あとスピーキングのスキルもアップさせるために、オンライン英会話もやります。

実は数日前に無料体験に申し込んで、少しやってみました。

これについては、また後で書きます。

 

まとめると、

・10月のTOEICは落選。

・11月は個人的理由で受けられないので、12月に申し込みの予定。

・来年1月の英検準1級受験。

・オンライン英会話無料体験始めた。

・とりあえず、11月終わりまではスタサプがあるのでそれまではTOEICの勉強をする。

 

です。

継続していきます。

 

自分がやっている投資について

たまにはお金のことを。

 

 自分がやっている投資について

 

私は、お金の勉強をしなければ!と思い立ち、2019年にファイナンシャルプランナーの資格をとり、その後投資を始めました。

 

実際に何をやっているかというと、主には「投資信託 インデックス投資」です。

具体的には、楽天証券で月5万円ずつNISA口座で投資信託を購入しています。

2019年から始めて、現在80万円くらいを運用しています。

そのほかに個別株とJ-REIT(ETF)もあり、もろもろで現在の運用額は約120万円くらいです。

 

主に外国株や米国株のインデックス型投資信託と、少しだけひふみプラスというアクティブ型に分類される投資信託も購入しています。

アクティブ型を買ったのは、勉強のためですね。どうゆう値動きをするのかとか、実際に買ってみないとわからないので実験的に買っています。

確かに、値動きはインデックス型に比べると激しいことが多いです。出口戦略を考えておけば、利益も大きく出来るのでは?というのが、今までの値動きを見てきての感想です。

 

2019年から始めたので、まだリバランスとか買い付けの割合をいじったりはしていません。

たまに、楽天ポイントで追加で全世界分散型とか購入したりしますが、それくらいです。

あまり面白くはないのですが、インデックス投資がメインなので、コロナでの暴落とか現在の米国株の急落などはあまり気になりません。 

そういう時期にも淡々と購入していますので、ドルコスト平均法が効いてくると思います。

 

個別株について

 

投資を始めた頃は、個別株の短期売買とかもやっていましたが、一日中株価が気になってしまうのと、フルタイムで仕事をしている自分にとっては売買タイミングを考えることが困難のためやめました。

短期で売買していた分は、プラスもマイナスもありましたが、totalで数万円のマイナスでした。

優待と配当金目的のために個別株とJ-REIT(ETF)を今もいくつか保有していますが、それらの株価は現状10万円以上のプラスになっています。利確はしていませんが、今後もあまり売るつもりはないので、優待+配当金で上記のマイナスはカバーされると予測しています。

株価の値上がりも続いてくれれば、いずれ売るときもさらにプラスになります。

長期保有を前提として、株を探す方が良いのかなと感じています。

 

FXについて

 

あと、FXも少しやりました。こちらも結果的に数万のマイナスでした。

これもやはりフルタイムで仕事をしていると、チャートが見れないのでダメでした。

ただのギャンブルでしたので、もうやめました。

短期の株売買とFXは、勉強になりました。やるとしたら、もっと時間が取れて勉強もできたら考えますが、今のところ再開するつもりはありません。

 

 

iDeCoについて

iDeCOも今年から始めて、月12000円ほど運用に回しています。

こちらは、全世界分散インデックス型とバランス型の投資信託を購入しています。

 

 

まとめ

現在自分が行なっている投資をまとめると、

・投資信託(インデックス型メイン、実験的にアクティブ型も少し)  月50000円

・iDeCo(インデックス型)  月12000円

・個別株+REIT(ETF)(優待+配当目的) 保有のみ

 

です。

短期の個別株売買と、FXは少しやりましたがやめました。

 

地味な運用ですが、銀行にただ預けているだけよりは、少しは経済に関心も持てるし、投資の勉強のモチベーションにもなります。

自分もまだまだ勉強中ですが、始めてよかったなと思います。

まだ始めていない人は、余裕資金で少額からでも始めて見ることをおすすめします。

 

始める場合は、楽天銀行+楽天証券が個人的にはおすすめです。色んな方々が登録方法など説明しているので、参考にすればすぐできます。無料です。

この2つを開設して、マネーブリッジ という銀行口座と証券口座をリンクさせることをすれば、楽天銀行に預けているだけで、年利が0.1%になります。これだけでもおすすめですので、興味がある方はぜひ試してみてください。

 

 

 

 

スタサプ9/5

 スタサプTOEIC(9/5)の進捗

 

スタサプTOEICの進捗です。

・実戦問題集NEXT vol.2 part3途中

・実戦問題集NEXT vol.1-3 part5

 

あまりpart5の2周目が進んでいません。

気持ちを入れ替えて、どんどん進めていきます。

とりあえず、この土日で実戦問題集NEXTのpart5 2周目(300問)は、終わらせます。

何周もして、完璧にします。

 

リスニングは、毎朝part3 or4の問題を最低3問やるようにしています。

朝起きたら、とりあえずやるみたいな感じで習慣化してきました。

継続していきます。

 

 

Part3,4をやっていて最近気づいたこと

 

part3,4をやっていて最近気づいたことは、

問題の順番通りに本文が読まれることが多い傾向があるとか、最後のこの後どうする?みたいな問題の答えはe-mailやcallになることが多いなとか、

問題の傾向を否が応でも実感するようになりました。

 

まあ自分が気づくことなんて、今更既知の事実でしょうが、自分で肌で感じるのはまた違うと思います。

言葉で表現するのは難しいですが、勘が冴えるとか、なんとなくの違和感みたいなものは、大きな経験値です。

何事も経験が増えてくると、正解やよりbetterな選択をする割合が増えると思います。

少しでも成長しているのかなと、感じました。

 

模試や問題集で、最低800点は切らないなというレベルをまず目指します。

 

スタサプ9/1

スタディサプリTOEICの進捗です。

 

・実戦問題集3 part5-7復習

・実戦問題集NEXT1.2  part5の2周目

 

 

実戦問題集3のReading partの復習をしましたが、全体としては単純に語彙力不足かなと感じました。

 

part6.7でも、間違えている問題は、単語の意味の取り違えがほとんどです。

読むスピードを上げることで違った解釈になっているところが所々あり、そこが間違えていました。

 

TOEICのreadingはスピードが要求されるので、速く正確に読む技術はまだまだ訓練が必要だと思いました。

 

ただTOEICの文章は傾向がある程度決まっているので、流れと展開に慣れることでスピードと正確さは向上できると思います。

実際、メールの文章だったり、広告とそれに対するメールとかはある程度この辺が聞かれそうだなーというのは読んでいてなんとなく予想できるようになってきました。

 

来週あたりに実戦問題集4を解こうと思うので、それまでpart5の対策とリスニング力の強化を続けていきます。

 

 

スタサプ8/30、実戦問題集3の結果です。

スタディサプリ進捗

 

スタディサプリTOEICの進捗です。

 

・実戦問題集3 part4 全問復習

・実戦問題集3 part5-7 初回解き終わり

 

同じ問題を解き直しても、解けないことありますよね。

ミスの仕方って結構同じで、思考回路とか答えに至るプロセスってなかなか変えることって難しいです。

思考回路が変わるまで復習します。

 

 

 実戦問題集3の結果

 

実戦問題集3が時終わりましたので、結果をまとめます。

Listening 74/100  340-385点

Reading  82/100  370-420点

合計 710-805点

 

part別では

Listening  part1 6/6

                  part2 19/25

                  part3 27/39

                  part4 22/30       合計74/100

Reading    part5 20/30

                  part6 14/16

                  part7 48/54       合計82/100

 

でした。

 

結果から今後の対策を考えると、やはりpart3,4,5ですね。

今まさに重点的にやっているところです。

 

9月も継続して、

part5に関しては、実戦問題集NEXTをまず完璧にすること。

part3,4に関しては、実戦問題集の復習とNEXTをやっていく。

でいきます。

 

なんだか8割の点数を目指すと、ギリギリ800点いかない気がするので、

9割の得点率つまりListening&Readingどちらも100問中90問正解を目指します。

 

目標あるあるですね。

高い目標を立てると、その前段階は通過点になりいつの間にか超えていたというやつ。

それを狙います。

10月末に受験できたとしても、2ヶ月は勉強期間があるので。

 

暑い日が続きますが、頑張りましょ。